2024年、パリに行ったときに見て回ったところをご紹介します。
エッフェル塔
パリのシンボルであり、世界的に有名な建造物です。
展望台からは、パリの街並みを一望できます。
夜はライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。
撮影場所についてまとめたサイトはこちら
https://keikei0079.com/paris-tour-eiffel-photo-spots/
エッフェル塔
https://www.toureiffel.paris/fr
エトワール凱旋門
ナポレオンの勝利を記念して建てられた凱旋門です。
シャンゼリゼ通りの起点に位置し、パリのランドマークの一つとなっています。
屋上からは、シャンゼリゼ通りやエッフェル塔などの景色を楽しめます。
エトワール凱旋門
https://www.paris-arc-de-triomphe.fr/
ノートルダム大聖堂
ゴシック建築の傑作として知られる大聖堂です。美しいステンドグラスや彫刻を見ることができます。
2019年の火災で被害を受けましたが、現在修復作業が進められています。
ノートルダム大聖堂
https://www.notredamedeparis.fr/
サクレ・クール寺院
モンマルトルの丘にそびえ立つ白い寺院です。
寺院からの眺めは素晴らしく、パリの街並みを一望できます。
なおモンマルトル地区は、芸術家の街として知られているようです。
サクレ・クール寺院
https://www.sacre-coeur-montmartre.com/
ムーラン・ルージュ
パリの有名なキャバレーで、華やかなショーが人気です。
赤い風車の建物が目印です。フレンチカンカンのショーは、見ごたえがあります。
ちなみに私が訪れたときは修理中ということで、風車がありませんでした…
こちらは近くにある I Love You Wall
ムーラン・ルージュ
https://www.moulinrouge.fr/
ヴァンドーム広場
高級ブランドのショップ、高級ホテルや宝石店が立ち並ぶ広場です。
中央には、ナポレオンの戦勝を記念した円柱が立っています。
ヴァンドーム広場
ルーブル美術館
世界最大級の美術館の一つで、古代から19世紀までの美術品を約38万点収蔵しています。
主な見どころは、レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」、ミロのヴィーナス、サモトラケのニケなどです。
かつては王宮として使用されていた歴史的な建物自体も、見どころの一つです。
絵画、彫刻、工芸品など、幅広い分野の美術品を鑑賞できます。

クリュニー美術館
中世美術専門の美術館で、中世ヨーロッパの美術品や工芸品、考古学的遺物などを約2万3000点収蔵しています。
主な見どころは、「貴婦人と一角獣」と呼ばれる6枚のタペストリー連作です。
15世紀に建設されたクリュニー修道院の一部を占めており、中世の雰囲気を色濃く残す建物も魅力です。
ステンドグラス、彫刻、宝飾品など、中世の職人技が光る美術品を鑑賞できます。
美術館の敷地は、1世紀から3世紀にかけて作られたローマ時代の浴場跡でもあります。
パンテオン
フランスのパリにある霊廟で、フランスに貢献した偉人たちが埋葬されています。
もともとは教会として建てられましたが、フランス革命後に霊廟となりました。
ヴォルテール、ルソー、ヴィクトル・ユゴーなど、フランスの歴史に名を残す人々が眠っています。
パンテオン
https://www.paris-pantheon.fr/
コンコルド広場
18世紀にルイ15世の命により建設されました。
フランス革命時には「革命広場」と改名され、ルイ16世やマリー・アントワネットなど、多くの人々が処刑された場所として知られています。
その後、「コンコルド(和合)」広場と改名され、現在に至っています。
主な見どころ
オベリスク:
広場の中央にそびえ立つ、エジプトのルクソール神殿から贈られた巨大なオベリスクは、広場のシンボルとなっています。
噴水:
広場の両側には、美しい噴水が設置されており、パリの風景に華を添えています。
最後に
クリュニー美術館からパンテオンにかけて、歩いて移動しました。その間にたくさんのアニメ関連のお店が集中して展開されていましたのでご紹介します。
続く
コメント