ストリートファイター聖地巡礼 ROUND02 日本 朱雀城はどこにあるのか?

ストリートファイター聖地巡礼

「おまえの ちからは そんなものか! くやしかったら かかってこい!!」
「おたがい ちからを だしきったんだ・・・ どちらが まけても おかしくは なかった。」

 

約5年ぶりの更新となります。 ストリートファイター聖地巡礼の第2弾は、日本から参戦している主人公リュウのステージ「朱雀城」です。

 


■リュウとは?

カプコンの対戦型格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズなどに登場するキャラクター。実直で誠実、常に自分より強い相手を探し求め、「真の格闘家」を目指して世界中を放浪している。強さのみを追い求め、まともに仕事もせず強い奴と戦う旅を続けている。カプコンのみならず格闘ゲームというジャンルの始祖とも言える伝説的な存在。 『ストリートファイターII』のキャッチコピーである、「俺より強い奴に会いに行く」という言葉もここから生まれました。

 

リュウ



リュウステージBGM。2つ目は私のお気に入り。
BGM1
BGM2

 

■そもそも朱雀城はどこにあるのか?
わかりません。日本の城の中に「朱雀城」という名称のお城はありません。 設定ではこの朱雀城は「玄武ヶ原」という原野に位置するお城のようで、リュウが幼い頃から修行場としていた場所のようです。 ちなみに「朱雀(すざく)」とは、中国から日本に伝わった天の四方を司る神獣である四神の一つであり、南の方角を守護をする赤い大きな翼を持つ鳥として描かれた想像上の生き物。中国古代に四方に配した、東方の青龍、西方の白虎、北方の玄武とともに四神の一つです。


ストリートファイターII リュウステージ

 

なお鳥の名前に由来するお城はいくつか存在します。

・会津若松城(鶴ヶ城)
・伊賀上野城(白鳳城)
・姫路城(白鷺城)
・岡山城(烏城)
・松江城(千鳥城)

 


■形状が似ている城はあるか?

朱雀城のイメージは松江城だと言われています。実際Web検索してみると、非常にたくさんの記事が表示されます。 特に「ストリートファイターIII 3rd Strike」で描かれているリュウステージの朱雀城は、まさにそのままですね。

 


松江城

 


ストリートファイターIII 3rd Strike リュウステージ

 


■同じ角度で撮影できる城はあるか?

これも残念ながらありません。朱雀城の周辺の地形として一番参考になるのは、「大乱闘スマッシュブラザーズ」で登場するリュウのステージなのですが、もちろんこのような地形はありません。 私は城の写真を撮るのが好きで、日の沈むタイミングを狙って何枚か撮影して来たので、何枚か掲載したいと思います。どこの城かわかるかな?

 


スマッシュブラザーズのリュウステージ

 


松本城

 


掛川城

 


郡上八幡pan>

 


彦根城

 


大阪城

 


尼崎城

 


和歌山城

 


姫路城

 


福山城

 


高知城

 


松山城

 


熊本城

 



なお松江城に関しては、閉園時間になると天守閣へ向かう道が閉ざされてしまうため、正面から撮影することは出来ません。
以下のような写真が精一杯です。


 


■行き方

朱雀城は実在したいため現地に行くことは出来ませんので、一番類似していると思われる松江城への行き方を記載します。

松江城の公式ホームページより
https://www.matsue-castle.jp/access/index

 

 

 


「しょうりゅうけん」 これは全く関係ないです

 

 

NEXT STAGE
「しんの かくとうか へのみちは まだとおい・・・ しゅぎょう あるのみ!!」

 


つづく

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました