【ベトナム】ベトナム最終日 雨のダナンを散策する

ベトナム・カンボジア

2024年7月15日
この日帰国します。残念ながらこの日は終日雨でした。
この日は早々にホイアンを出発し、ダナンに行きました。
飛行機までの時間が5時間ほどあるので、軽く街を観光することにしました。

 

 


●ホイアンからダナンへ移動
ホイアンからダナンへ移動は配車アプリ「Grab」を利用しました。
まず「Grab」を起動し、適当に捜査して近くの車を手配しました。金額は妥当な金額でした。

前日と同様、ダナン~ホイアンのバスは運行しているのですが、1時間に一本程度で値段もそれほど安くないので、「Grab」を利用するほうが総合的に便利だと思いました。

ということで車が来てからダナン空港まで約1時間ほど車に乗って移動しました。

 


ホイアンからダナンのルート

 

 

●ダナンの街に繰り出す
ダナン空港に到着。到着して驚いたことは、
非常にきれいということ、そして至る所にハングル文字があるということ。
来た時はあまり意識していなかったけど、よく観察してみればハングル文字だらけでした。
それだけ韓国人の観光客が多いということなんでしょう。どうしてかな?

 

 

 

 

街に繰り出す前に、まずは荷物を預けることにしました。
荷物は空港1階の外の店舗にあります。
値段は50000ドン(約300円)でした。

 


このMONEY EXCHANGEというところで荷物を預かってもらえます。

 

 

荷物を預けて外に出ると、目の前にバスが止まっていました。
どうやら空港と街を周遊しているバスのようです。行先は3か所ほどある模様。
とりあえずそのバスに乗ってみて、自分が行きたい方向と違っていれば降りることにしました。

 

この日はあいにく雨でした

 

特に行きたいところはなかったのですが、ダナンのシンボル的な橋であるドラゴンブリッジを見ること、そして市場に行って土産物を買いたかったので、そのあたりに行くことにしました。ちなみにドラゴンブリッジは週末には火と水を噴き出すパフォーマンスが行われるようです。

ということで、適当にバスに乗ったら明らかに変な方向に向かったので、早々に降りました。
そして再びGrabで配車を行い、私が行きたかった市場の近くまで行って降ろしてもらいました。

 

 


●市場で買い物
市場に到着。いかにも『古き時代の東南アジアの雑貨店』という感じで、食料、土産物、日用雑貨、そして大量の衣服が売られていました。私はせっかくベトナムに来たのだからサッカーベトナム代表のユニフォームを買うことにしました。


 

 

 

 

 

 

 

 

ベトナムのナショナルチームは、ホームユニフォームが赤、アウェイユニフォームが白と決まっているようです。
ホームである赤のユニフォームが圧倒的に種類が多かったのですが、私は赤い服は普段からほとんど着ないので、アウェイの白ユニフォームを買いました。値段は大体2200円。

 


コン市場

 


買い物を済ませた後は、近くの屋台レストランで昼食を食べました。

 

 

 

 

 

 

 

●ドラゴンブリッジ
昼食を食べたあと、ドラゴンブリッジを観に行きました。全長100mぐらい。
大きな建造物なので物自体は見えているのですが頭部が見たかったので、わざわざ龍の頭の方を観に行きました。

 

 

 


そのほか、ベトナムで有名なコンビニエンスストアであるWマートをちらっと観に行き、まだ時間も余っていたのでマッサージをしました。
マッサージが終わるとちょうどいい時間帯になったので、再びGrabで車を手配して、ダナン空港に戻ることにしました。


 

 

●ようやく帰国
出発時間になりました。復路はダナン~ハノイ、ハノイ~関空です。
今回のハノイ経由は乗り換えだけになります。
ハノイ~関空は大体5時間ぐらいです。ベトナムは盾に細長い国なので、日本からハノイは5時間程度で行くことが出来ますが、ホーチミンだと7時間以上かかります。LCCで行くのはハノイが限界ですかね。逆に言えば格安料金と5時間の搭乗でベトナムに行くことができるというのは、VietJetに感謝です。

 

vietjetのクルー

 

 

 

続く

コメント

タイトルとURLをコピーしました