2025年1月にチリ・イースター島に行きました。
この時に飲んだビールをご紹介します。
チリと言えばワインが有名ですが、こちらは種類が多すぎて私はよくわかりません。
チリでは非常にたくさんの種類のビールも生産されており、すべてを味わうことは不可能でした。
一番有名なビールの銘柄は、「ESCUDO」です。味は普通のビールの味でした。
●マヒナビール
私の宿泊先の近くにイースター島の現地ビール、MAHINA BEERの工場がありましたので訪れました。
営業時間は月から金が9:00~17:00、土曜日は9:00~13時までです。
ここではマヒナビールとマヒナビール専用のグラスが売られています。
このマヒナビール専用のグラスはハンガロアの土産売り場では売っておらず、ここでしか買うことができません。
値段も4500CLPなので結構お買い得でした。
ホームページ
https://mahinabeer.com/
地図
MANINA(イースター島ブランド)
それ以外でチリで飲んだビールを紹介します。
味は普通のビールの味です。値段は日本円にして、缶ビールだと大体200~300円、バーで飲むと大体450~800円ほど。
基本的には現地ビールがメインですが、ハイネケン、コロナもありました。イースター島にはアサヒビールがありました。
※1CLP≒0.015円、1000CLP≒1USD、1USD≒155円(2025年1月)
ESCUDO
ESCUDO
タイムセールで2リットルが半額で飲めました!
ESCUDO SIN FILTRAR
ROYAL GUARD
LEYENDAS
ESTRELLA DAMM
Kunstmann
KROSS GOLDEN
CRISTAL ローカルフードと一緒に頂きました
Mistral ICE
これはビールではなかったと思います
Miller Lite
アメリカのデルタ航空を利用したため、このビールが飲めました。
こちらはPicsoと言い、カクテルみたいな飲み物です。アルコールなので合わせてご紹介。
続く



















コメント