【チリ】イースター島に行って気が付いたこと

チリ

■イースター島に行って気が付いたこと
2025年1月にイースター島に行きました。ここでは私が実際に現地に行って感じたことを記載していきたいと思います。

 

 

 

 

・日本からの渡航時間
日本からの渡航時間はだいたい30時間です。
私はアメリカ経由で行きましたが、大体以下のような時間帯です(行と帰りで1時間前後の時間差はあります)。
ちなみにイースター島から日本までの搭乗時間は31.5時間、延べ所要時間は38時間かかりました。

日本~ロサンゼルス 12時間
ロサンゼルス~サンティアゴ 11時間
サンティアゴ~イースター島 5時間

 

 

 

・イースター島で経験したこと
・電波が悪い?
渡航前に事前に3GのSIMを購入し、現地で使っていました。SIMの性能が悪かったのが原因だと思いますが、
イースター島の中心街であるハンガロアを除き、ほとんど電波が通じませんでした。
お陰でツアーの最中インターネットにアクセスすることが出来ず、スペイン語でのコミュニケーションを取るのが大変でした。

 

 

 

 

 


・海はきれいだが…
現地でスキューバダイビングをしました。
天気は良く、水中の透明度も25メートルほどでその辺は問題なかったのですが、
「魚がいない…」
これが非常に残念でした。サンゴ礁もあまりなく魚の住処がないのが原因だと思います。
これは非常にもったいないです。

 

 

 

 

 


・お店での買い物
値引きはしてくれない。
イースター島は観光地ということもあり、土産売り場がたくさんあります。
東南アジアでよく見られるような「値引き前提」というものはありません。
ただたくさん購入してあげれば交渉次第で値引きしてくれるかもしれません。


ちょっと中心地から離れたところで買う。
イースター島の中心街はハンガロアといいます。その中でもツーリストオフィスがある辺りが町の中心部です。
このツーリングオフィスに隣接しているところにお土産屋さんがあります。おそらくここが一番高いです。
ここから数百メートル離れたところにもお土産さんがありますが、ものによってはこちらの方が安かったです。
値段を見比べてみてから購入すればいいと思います。

 

 

 

 


Rapa Nui National Park Ticket Office

ツーリストオフィス


お土産屋

Mercado Artesanal
こちらの方が少し安かったです。

 

 

キャッシュレス決済

個人的に興味があるキャッシュレスに関して、現地で見てきた通りご紹介したいと思います。

 

チリ共和国全体に対して言えること
支払いは現金かクレジットカードで、ほとんどの店でキャッシュレス対応がされています。
ちなみに日本のような電子マネーやQRコード決済はありません。恐らく今後もないでしょう。

日本より発展していると思った点は、商売しているほとんどの人が、ハンドキャリー型の携帯決済端末を持っているということ。
POSに直結しているCCTみたいな決済端末はほとんど存在せず(長距離バス会社ぐらい)、小売店でもPOSはあくまで売上管理のために使用しているようで、合計金額をハンドキャリー型に打ち込んで決済するという方法が主流でした。
そのためスーパーなどの売店はおろか、日本で言う屋台のような店舗で商売している人も設備・環境に左右されることなく決済できていました。
※要は携帯決済端末が日本よりはるかに普及していており、決済方法もクレジットのタッチ決済かPIN入力のどちらかなので、非常に簡潔でした。
※1CLP≒0.015円、1000CLP≒1USD、1USD≒155円(2025年1月)

 

 

交通系ICカード
チリでは首都であるサンディエゴ中心から郊外に向けての地下鉄が運行されています。
まず日本でいう“電子マネー”というものは存在していません。
メトロに乗るには、bip!カードというものを売店で購入し、それにお金をチャージします。売店は各駅に存在します。一度bip!カードを購入すれば、その後の追加チャージは売店でも自動券売機でも可能です。改札機でそのbip!カードをかざすとドアが開きます。

ちなみにサンティアゴの地下鉄の料金は、曜日・時間帯により金額が変わり、その時間帯に応じて割引率も変わるという非常にわかりにくいシステム。乗車する時だけカードをかざし、降りるときは逆戻りできない扉から外に出ます。

 

 

●Transbank
Transbank は、POS (販売時点情報管理) 端末ソリューション、統合テクノロジー、デジタル決済ゲートウェイを通じて、チリ国内の実店舗および電子商取引業者に、クレジットカード、銀行デビットカード、プリペイドカードによる決済取引の取得、運用、処理のサービスを提供するチリ企業です。

参考URL(現地で普及している端末製品の紹介)
https://publico.transbank.cl/productos-y-servicios/soluciones-para-ventas-presenciales/pos-old-2

●Redcompra
Redcompra は、チリで人気のデビットカード決済オプションです。 カード サービスはTransbank によって管理されています。Redcompra デビット カードは、PIN または非接触で支払いができるデュアルユース カードを提供することで、顧客にメリットをもたらします。

 

●MAGNA
MAGNAは、1985 年 10 月からチリで運営されているクレジットカード ブランドです。当初の目的は、低所得層と中所得層をカバーし、彼らがクレジットを利用できるようにすることでした。チリ中央銀行は、1989年6月28日にfin cardによるMAGNA cardの発行を認可し、同時にサンティアゴ銀行と金融会社コメルシアルおよびフサが顧客に同カードを発行することを許可した。同カードの運用は、ソシエダッド・アドミニストラシオン・デ・タルヘタス・デ・クレディト・バンカードS.A.が担当した。
1993年にサンタンデール・チリ銀行がフィンカードを買収した後、同銀行はMAGNA cardの管理を開始し、3同年5月6日に中央銀行がプラスチックカードの発行を認可した。現在、MAGNA cardはサンタンデール銀行によって独占的に運営されていますが、その数は Visa やMastercard などの他のカードに比べると非常に少ないです。 2018年には、流通していたカードは3,000枚未満でした。

 

●SumUp
SumUp はロンドンに本社を置く英国の金融テクノロジー企業です。SumUp の主力製品は、EMV カード リーダーと、商店や企業向けのオンライン決済および銀行口座システムです。ヨーロッパとアメリカに 18 以上のオフィスがあります。2022 年現在、SumUp は世界中の 30 以上の市場で 350 万以上の商店をサポートしており、マイクロおよびナノ セグメント向けに特別に作成されたビジネス ツールを運用しています。

日本未上陸。イメージとしてはSquareの発展型みたいな感じで、アプリをスマホにインストールして、(Bluetoothでスマホと接続して)決済時にスマホと通信して決済を行います。

 

 

実際に街中で使用されている例を何枚か。

 

レジに備え付けの決済端末ではなく、ほとんどの店でハンディの決済端末が使用されていました。
マグロの卸売りもその決済端末で決済されていました。普及率においては日本よりも優れていると思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●イースター島の基本情報
私が初日に宿泊したゲストハウスのオーナーが、イースター島の基本情報を大量に提供してくれました。全て英語かスペイン語ですが、事前に情報収集しておけば、現地で役に立つかもしれませんので共有します。

 

Actividades Fin de Semana/ Weekend Activities
Umanga: https://instagram.com/umangarapanui?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
Ma’u henua : https://instagram.com/mauhenuarapanui?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

Dengue Prevention /Info General DENGUE 
https://www.instagram.com/seremisaludipc/

Show y danzas / Show and dances: 
Kari Kari https://www.instagram.com/karikari.balletcultural/

Lunes – Miercoles y Viernes
Tera’ai: https://instagram.com/te.raai.rapanui?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

Lunes, Miercoles, Viernes y Sabado
Mana maohi: https://instagram.com/mana_maohi?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

Martes,Jueves y Sabado
Varua: https://instagram.com/varua_ora?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

Martes, Jueves y Sabado
Hakaara: https://instagram.com/hakaara_tupuna?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

Buceo/ Dive:
1.- https://instagram.com/mikerapudive?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
+56 9 7640 6532 Indicar el nombre de Hostal Vaihere

2.- https://www.instagram.com/snorkeling_rapa_nui/
+56 9 93074322 (Alejandra Rojas)


Cabalgata / Ride :
Tata: +56 9 9612 1916 indicar que es del Hostal
Adventure Terevaka: https://www.instagram.com/adventure.terevaka/


Bote Tour – Boat Tour:
Glass Boat Rapa Nui: +56 9 5162 0217 https://www.instagram.com/glassboat.rapanui/


Supermarket
Henua: https://www.instagram.com/henua.market/
E’Ivi: https://www.instagram.com/eiviminimarket/
Kai Market: https://www.instagram.com/kaimarketrapanui/


Verduras y frutas locales
Piataro: https://www.instagram.com/h.piataro/
+56942511723 (Seba)


Tattoo: 
Polinesico – Rapa Nui: https://instagram.com/atarangatattoo?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
Polinesico: https://www.instagram.com/felutattoo/
Polinesico y modelos: https://instagram.com/ngeru_tattoo?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
De todo: https://instagram.com/varua.tattooshop?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
Rapa Nui: https://instagram.com/mokomae?igshid=MzRlODBiNWFlZA==


Guidas Rapa Nui /Rapa Nui Guides:
Allan – Uru Kehu: +56 9 9133 4747 (solo viernes a domingo) – AGENCY https://www.instagram.com/urukehu_musicaycultura/

Nano Pakomio: pedir contacto (todos los d?as )
Filomena Tuki: +56 9 82158810 (consultar disponibilidad -buen precio)

Rapa Nui Dreams (agencia) +56 9 8744 6321
https://www.instagram.com/rapanuidream/
Reggis: +56 9 99688652


Radio Taxi / Taxi: 
+56 32 2100700 (local number)


Comida /Food: 
1.- Restaurant:
Polynesia: https://instagram.com/polynesianrapanui?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
Le fritz: https://instagram.com/lefrits_restobar?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
Iti Lafquen: https://www.instagram.com/iti_lafken/


2.- Bar:
Hani Hani: https://www.instagram.com/hanihani.terrazabar/
IraBar: https://instagram.com/ira_bar_rapanui?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

3.- Fast Food:
La Pizzeria : https://instagram.com/lapizzeria.rp?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
Club sandwich: https://instagram.com/clubsandwichrapanui?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
Umu Pae (empanadas): https://www.instagram.com/umupae_restaurante/

4.- Desayuno:
Momona (breakfast): https://www.instagram.com/momonacoffeesweet/
La Boulangerie (breakfast) https://www.instagram.com/laboulangerie.rapanui/

5.- Ice Cream:
Haka Teka: https://www.instagram.com/hakatekaroll/
Vai Manu: https://www.instagram.com/vai.manu/

 

Rent a Car (car, moto, scooter, etc) economic: 
Coco Run: https://www.instagram.com/cocorun_rentacar/
Polinesia Rent: https://www.instagram.com/polinesiarent/


Surf (rent y clases) :
https://www.instagram.com/vai.manu/


Tienda de Ropa / clothing store:
Ovahe: https://www.instagram.com/ovahe_rapanui/
Tamure: https://www.instagram.com/tamureshop/


Reutilizacin textil (ropa gratis / Free clothes ): https://www.instagram.com/reutilizacion.textil.rapanui/

Entrenamiento funcional/ Functional training: 
Jufit: https://instagram.com/jufit.crosstraining?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

Sesin de Fotos / Photoshoot
Aroha Nui: https://instagram.com/arohanui_rapanui?igshid=MzRlODBiNWFlZA==


Info Parque / Park Info
Ma’u henua : https://instagram.com/mauhenuarapanui?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
Compra (buy) tickets: https://www.rapanuinationalpark.com/pages/compra-de-tickets


Museo y Galera de Art/ Museum and Art Gallery:
Galer?a Mana: https://www.instagram.com/managallery.rapanui/
Tadeo y Lili: https://www.instagram.com/fundacioncultural_tadeo_y_lili/


Pel?cula Rapa Hui / Movie Rapa NUi 1993 ?:
https://archive.org/details/rapanui.xvidspanishtodotorrente.com


M?sica / Music 
Tumu Tapu:
https://open.spotify.com/artist/0gma4TbLud2deJoZFNaEZf?si=9snWIvu-Q1ypG3J3RdnwBQ

Uru Kehu:
https://open.spotify.com/artist/7iaAvX2Qlz0PAlzrPubf3t?si=xS4XPeaVRo-VIwk-yLLj7Q

Yoyo Tuki:
https://open.spotify.com/artist/25bL0NKwJJaG5MckXgllVL?si=2_06nvDIRUG7jufUkm-V0w

Topa Tai:
https://open.spotify.com/artist/4o9VWxQDcWTHxLcApcte8I?si=_zi0inx9RnCvPtPvAwEZFg

Matatoa:
https://www.youtube.com/watch?v=ZYCjy-F_Sm0

Enrique Icka:
https://youtu.be/vEO_SNRax4w?si=1VyvzNxGVK3_K4ym

 

To be Continued

コメント

タイトルとURLをコピーしました