顕通寺にて
今回は、五台山についていろいろと書いていきます。
五台山の町並みに関して
道は整備されており、大きな道が1本しかないので、特に迷うこともなく非常にわかりやすい。
町並みと言えば、いたるところにレストラン、宿泊先、売店を含む土産屋がある。
というより、レストラン、宿泊先、土産屋しかない…。
またレストランの大半は、1階がレストラン、2階以上が宿泊先というスタイルがほとんど。
どうしてなんだろう。
(知っている人いたら教えてください。)
光明寺から鎮海寺の間まで、約7kmにわたり10分間隔ぐらいでバスが走っている。
運行時間は7:00~21:00までだが、20:00以降はほとんど走っていない。
とはいえ、タクシーもたくさん走っているので特に問題ない。
光明寺村
鎮海寺前
ここからいろんな方面にバスが出ている
中心区 塔院寺のすぐ近く
タクシー
五台山の名産は、刀削麺かキノコ(しいたけ?)。
いろんな種類の料理がどこでも食べれる。というよより、これしかない…。
キノコバーガーみたいな感じ。8元
土産売り場にて。うーん、品がないなあ…。
黛螺頂
黛螺頂は塔院寺や顕通寺の反対側にあり、山の上にあるため、黛螺頂へたどり着くためには山登りをしなければならない。
方法としては、以下の4つがある。
1.リフトに乗る(50元)
確かに楽だが、50元はちょっと高いんじゃないの?と思ってやめておいた。
2.馬に乗る(50元)
これも結構楽だと思う。
騎馬、上、山 そのまんまだな…。
3.山道(馬が登る道)を登る
おそらくこれが一番いいと思う。あとで途中まで登ってみてそう実感した。
4.1080段の石段を登る
なだらかな道、お店を越えていくと、非常にきつい石段が連なる。
本当に疲れた。登らない方がいい。
そのほか気になったもの
バス丸ごとスーパーマーケット
ハスの形をしたソーラーパネル付きスピーカー
バスケットボールをするチベット僧
つづく
コメント